BLOG

伐採の見積書を作成する際の注意点について

2022/01/03

庭木の伐採を業者に依頼する際に、まず見積もりをしてもらいます。
この見積もりの際に良い業者か悪い業者か大体見極めることができます。
しかし、見積もりが初めてだという方は見積書の見方すらわからないかもしれません。
そこで今回は、伐採の見積書を作成する際の注意点について解説していきます。

▼見積書に料金が明確に記載されているか
見積書に、何にどのくらいの費用がかかるか明確に記載してある場合は安心です。
しかし、中には全体の金額だけ記載して内訳などが一切書かれていない見積書もあります。
これは、後に追加料金などを請求される可能性があるので注意が必要です。
もし見積書に追加料金などの記載がない場合は、その場で確認しておきましょう。
稀に見積書の欄外に追加料金が発生する可能性があると記載されていることがありますが、これは要注意です。

▼見積もり時の業者の対応
見積書の内容だけでなく、見積もり時の業者の対応にも注目しましょう。
しっかり相談に乗ってくれるか、一方的に意見を押し付けてこないか、すぐに対応してくれるか、など業者の対応がしっかりとしていれば安心して依頼できます。
また業者の服装や言葉遣い、髪型などもチェックしておくのがおすすめです。

▼まとめ
伐採を業者に依頼する際は、見積書の内容と業者の対応を併せてチェックし、安心して任せられる業者に依頼しましょう。
とくに見積書の金額が曖昧に書かれている場合は要注意です。
信頼できる業者をお探しの方は、ぜひ弊社をご検討ください。